C++ド初心者がC++をやってみる奴

C++について気づいたことや学んだことをつらつらと

二次元配列

二次元配列について解説します。

二次元配列とは、表計算のような処理を行いたい場合に便利なようです。
gorilland-k.hatenablog.com
c-lang.sevendays-study.com

#include<stdio.h>

void main() {
	/*
	変数の初期化
	*/
	int d[3][5] = {
		{10,20,30,40,50},//[0][0]~[0][4]までの値
		{10,15,20,25,30,},//[1][0]~[1][4]までの値
		{20,30,40,50,60},//[2][0]~[2][4]までの値
	};
	int m, n;

	/*
	成分の表示
	*/
	for (m = 0; m < 3; m++) {
		for (n = 0; n < 5; n++) {
			printf("%d ", d[m][n]);
		}
		printf("\n");
	}
}


配列に値を代入します。
配列には複数の添え字をつけることが出来ます。
ⅾの後ろに[3]と[5]の添え字がついてるので、これが二次元配列というものです。

#include<stdio.h>

void main() {
	/*
	変数の初期化
	*/
	int d[3][5] = {
		{10,20,30,40,50},//[0][0]~[0][4]までの値
		{10,15,20,25,30,},//[1][0]~[1][4]までの値
		{20,30,40,50,60},//[2][0]~[2][4]までの値
	};
	int m, n;


配列の値をループ処理で表示します。

	/*
	成分の表示
	*/
	for (m = 0; m < 3; m++) {
		for (n = 0; n < 5; n++) {
			printf("%d ", d[m][n]);
		}
		printf("\n");
	}
}


実行すると、以下のようになります。
f:id:Free_Gamer:20210325084620p:plain

イメージ的にはこんな感じです。
f:id:Free_Gamer:20210325084646p:plain


終わりー


それではまた^^ノシ